今日の音について説明します
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロシア軍艦対馬占領事件というものをご存知でしょうか?
教科書に乗ってないから知らない人が多いと思います。 1861年にロシアの軍艦ポサードニック号が対馬沖に突然現れ、対馬を事実上 占領したという事件です。 最初は船の修理だといって立ち寄ったらしいのですが、 彼らは船の修理などには取りかかりもせず、周辺の測量を開始し、 上陸して樹木を伐採、兵舎を建て始めました。 そのうえで対馬藩主に面会を求め 「英国による占領を阻止し、対馬を日本のために防御する」 と主張して土地の租借(占領)を要求してきた。 その後、村や漁場で略奪をしまくったそうです。 当然日本人にも死者が多数でました。 当時の江戸幕府は相当ビックリしたらしく、自分達には 追い出す力はないと見て、イギリスに対してロシアに圧力をかけるよう 要請して、しばらくしてイギリスの軍艦が到着し、やっとロシアの軍艦は 退去していったそうです。 皆さんが思っている以上にロシアは・・・な国です。 この後たった6年後の1867年に明治維新がおきました。 明治維新に関しては歴史教科書にはきちんと記載してあり、 その動機も十分に理解している人はいると思います。 欧米諸国の植民地化、支配に必死の思いで対抗しようとしたというのが理由です。 でも、実は影でこんなプレッシャーがあった事は常識にはなっていません。 しかし、なぜこの事件が現在の歴史教科書に載ってないのか? それはズバリ その後日本で起こる、数々の戦争や社会問題に対して日本を正当化しない為です。 歴史というものは、大きな事件などが発生してから大体100年後に 確立されるそうで、2010年である現在は、約100年後ということになります。 自分は歴史を考える場合、やってはいけないと思うことは 「事実と異なる事を後世に残す事」 だと思います。 しかし、歴史とは勝者の歴史だと言われるように、勝利した組織に有利に歴史が書かれ、 伝えられていくものです(種の保存の法則を考えれば、当然のことなのかも知れませんが) でもそれは、王様がいた時代で終わりにした方がいいんじゃないでしょうか? そういう意味では、4000年前も今でも何も変わっていないじゃないかと思いますが。 最近、歴史を見直す動きが多少なりともあります。 その根底には今後、日本という島がどこに行ってしまうのか 分からない人が増えすぎてしまったからではないでしょうか? PR そろそろ大学生活も終盤になる。 自分の大学生活は長い長い7年になってしまった。 1年追加した理由は。。。。。。(笑) 7年もいれば堕落した生活をしてたんだろうと思われるかもしれないが、 研究室に入ってからは結構いそがしい。 大学に入って一番学んだことは、 「人間としてどうあるべきか」 だと思う。 断っておくけど、教員の方全てが人間として優れているといっているのではない。 むしろその逆が多い。 だけど、それはそれで反面教師としてこれから忘れないだろうし、 悪い人間のモデルとして定着していくにちがいない。 自分は研究結果や専門知識なんて所詮ちっちゃいものだと思います。
また少し遅れてしまいましたが、
パレス○ィナ自治○府のアッ○ス議長が 広島を訪問し、原爆資料館を見て献花したそうです。 各国の長が広島にきて献花していただけるとは、原爆被害にあった地域の人間としては とても喜ばしいことだと思います。 ア○リカ大○領のオ○マさんにもぜひ来てほしいと思います。 百聞は一見にしかずですから。 アッ○ス議長とはパレ○ティナ自治○府でも穏健派として知られ、 ハ○スとは対極の人。 議長が広島を訪れたことで、国際世論がパレ○ティナ自治○府が 何を望んでいるか知ることができ、今後の問題解決に少しでも 役に立ったのではないかと思う。 実は去年、パレ○ティナ自治○府から来ていた博士課程の方がいた。 その方と色々話してみて、中東の情勢は本当に大変なことになっている ことを生で知った。 イ○ラ○ルとの戦争もかなり悲惨なもので、聞くに堪えなかった。 その人に聞かれた言葉で印象的だったのが、 「なぜあなた達はたくさんの犠牲者を出したのに やり返さないのか?」 という言葉だった。 やり返すという言葉にすこし抵抗を感じ、その相手が誰かということも理解できた。 この質問には、自分は直接の被害者じゃないし、返答には困ったけど 「被害者は悔しかったけど、その思いを押し殺して必死 で働いてここまで復興させた」 と言った。 被爆者の本当の気持ちは分からないけど、少なくともここまで復興した ということはとても誇りに感じているはずだと思う。 本人に伝わったか分からないけど、被害にあった人々 には、少なからずもインドのガンジーの様な非暴力で非服従 の心構えがあるのではないかと思う。 自分はその考えをすごいと思うし、受け継がなくてはいけない物のひとつである と思う。 音楽と情報科学について最近知ったことを書きます。 情報科学とはコンピューターを使ってある情報をどのように まとめたり、分析したりするかという科学分野ですけど、 これが音楽を激変させてしまったと思います。 特に注目なのがMIDI規格というものです。 MIDI規格とは(Musical Instrument Digital Interface)の略で楽器を演奏した タイミングや音量を演奏データとして記録できるようにした規格です。 この規格があれば、例えば電子ドラムで叩いた自分の演奏データを 他の音源に置き換えたり、ネットを経由して外部で音を鳴らすことなど、 色々できるわけです。 また、音源にはソフトウェア音源というものがあり、これは音の波形を人工的に 作りだすことによって音を発するそう。 音の波形はとても面白いもので、バイオリンなんかの生音は非常に複雑だそうです。 このような生音を完全に人工的に作り出すことは不可能でしょうけど、 限りなく近い音をだせる所まで来ていると思います。 例えば、インターネット上でMIDIデータを交換しながら演奏しあうソフトウェアが あったらすごくおもしろいと思うのですが、どうでしょうか? 誰か作ってください。 でも面向かって演奏しないと面白くないかもね。
だいぶ前ですが、国内最速のスーパーコンピューターを
長崎大学の工学部の研究グループが3800万円で開発してしまった そうです。 どうやったかというとGPUというCPUと同じで、 主に画像処理専用に使われる中央演算処理装置 を並列に何個も並べ処理能力を格段に高めたらしいです。 並列に並べたGPUをソフトウェア制御するプログラムの開発に 苦戦したそうですが、これこそまさしく大成果というべきではないでしょうか? 神奈川県に 「地球シミュレータ」 という環境変動を調べたりするためのスーパーコンピュータがあるそうですが、その 開発には!!600億円!!かかったそうです。 開発費が1200分の1以下で、しかもそれより高性能のコンピューターを開発してしまったって、 化け物か!というくらいすごいです。 なんか国の予算を事業仕分けで削減とかさわいでましたが、 こういうことを聞いてしまうと何かが吹っ飛んでしまいますね。 別にケチればいいとは全然思いませんが、 知恵を使えば、ここまで コストパフォーマンス良く、性能良くできる事がすごい! この方法、すでにアメ●カ軍研●所がソニーのプレステの中身を使って 同じようなことをしているそうです。 |
カレンダー
ブログ内検索
作者
HN:
natural resource
性別:
男性
自己紹介:
natural resource,ブンメシ,
kutakayama,kuikyou 楽曲を無料ダウンロード!
カウンター
|