忍者ブログ
今日の音について説明します
[171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、爆問学問の

宇宙についての番組を見て、

度肝を抜かれました。


というのも、

最近の最先端の宇宙研究のついて。



今回紹介された、

カブリ数物連携宇宙研究機構は




2007年に文部科学省の世界ト

ップレベル国際研究拠点として発足し

た最先端の宇宙研究を行うことを目的とした機関です。







この手の話、物理が死ぬほど好きな自

分としてはカブリつきたくなる訳です。






宇宙にはダークマター(暗黒物質)

と呼ばれる現代技術では検出不可能な

物質が存在しており、





その物質があるから、宇宙にムラができて、

星が形成されるというはなし。







また、

銀河には恒星が1000億個あり、さらに

銀河は宇宙全体に1000億個あるという

ほぼ理解不能なはなし笑。






さらに、宇宙全体の3D地図がすでに作られているということ。




この地図、まだ観測できていないところを除けば



正確に測定した距離と座標をもとに作

られているとのこと。







信じ難い感じがしますが、

観測技術は過去数十年で飛躍的に進歩

していると思います。



先般、ニュートリノが光よりも早いと

いう測定結果が出て大騒ぎになっていましたが、






これがもし本当だとすると、

この観測結果も変わってくるだろうし、

今までの常識を疑わなければいけなくなります。





最後に、

この番組に出ていた人も言っていましたが、

人間は世の中をもっと知ることで

謙虚になるべきだということ。





天動説から始まり、地動説になり、

人間は自分を中心に世界が回っている

訳では無いことを知りました。



そう考えると、

世の中を理解している=教養がある

人は謙虚であると言える。



今自分たちに特に必要なことは謙虚さ

だと感じた今日この頃です。








PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
作者
HN:
natural resource
性別:
男性
自己紹介:
natural resource,ブンメシ,
kutakayama,kuikyou




















楽曲を無料ダウンロード!
カウンター