忍者ブログ
今日の音について説明します
[209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [199] [198]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教養とは?


と最近よく考えることがある。




単なる物知りのことを


教養があると言うのか、


それとも、


何らかの教育を受けた人間のことを



言うのか。



教養がある人の定義とは



「様々なことを理解できる人」


ではないかと思う。




社会で揉まれれば、


沢山の人がひしめき合って


生活しているので、



自分と考えが合わない人や、


付き合いたくないと感じる人だってい


るだろう。



そこで教養がある人は、


相手を理解しようとするわけである。




教養がある人の最も分かりやすい例は


マザーテレサやインドのガンジー、



ダライ・ラマなどがそうだろう。



教養がある人が世の中にもっと増えれば、

平和も長続きするだろうけど、


残念ながらそうではない。




これらのことからも、



教育は非常に重要であることがわかる。



PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
作者
HN:
natural resource
性別:
男性
自己紹介:
natural resource,ブンメシ,
kutakayama,kuikyou




















楽曲を無料ダウンロード!
カウンター