忍者ブログ
今日の音について説明します
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [136] [135] [134] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君が代

がなぜ、

現代までのこっているのか。






それは、

ずばり芸術的にもすばらしい

だからではないでしょうか?











何がすばらしいって、

低音からゆっくり始まるメロディーです。











このような国歌世界中見ても

日本にしかありません。











メロディ-だけではありません。












歌詞についてもたとえば

「苔をむすまで」

というくだりがありますが、

このような文章で終わるも他にはありません。











歌詞平安時代に歌われた

「古今和歌集」短歌だそうです。











良い音楽はいつもシンプルだと思うのですが、

楽譜を見てください!このシンプルさ(笑)!











「赤とんぼ」




などの曲も最近、坂本龍一

アルバム「UTAU」でカバーしていましたが、

とても良いアレンジになっていました。










西洋の一見すると明るいメロディー

現代で考えると、一般的かもしれませんが、










君が代のほうが特異性があり、

思慮深いと思います。












最近、

国歌斉唱する際に起立をしないなど

問題になっていますが、








こんな良い歌を歌う機会をのがすなんて

さびしいものです。








ロジックを並べれば、

いろいろな過去を背負った歌ではありますが、








いまでも日本国歌

一番ふさわしい曲だと思います。



















PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
作者
HN:
natural resource
性別:
男性
自己紹介:
natural resource,ブンメシ,
kutakayama,kuikyou




















楽曲を無料ダウンロード!
カウンター