忍者ブログ
今日の音について説明します
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つい先日、


新たに考え出したアイデアが


特許出願された。


最近話題になっている


再生可能エネルギーに関するもので、


導入により発生する様々な問題


を解決できる内容である。


自分は何かすぐ追求してしまう性分


らしく、始まったらとことん


こだわってしまう。


今回の特許も


大晦日の夜中に寝るのも忘れて考えた


ものが形になった。


現在の状況を考えれば、


寝食を削ってでも、


やらなきゃならない


ことがあると思うのは


当然の事かもしれないですけどね。





近年、メガソーラーの普及が


ものすごい勢いで進んでおり、


中国地方でも至るところに設置されて


きている。


買取価格の減額で多少の導入は


減ったものの、今でもその勢いは


衰えていない。


太陽光発電にありがちな一般的な


認識間違えとして、


「原発の代替になる」


という人がいる。



エネルギー政策で最も重要なことは


十分な余裕を持つことと、


エネルギー多様性を維持するという


ことであり、そういう意味では


再生可能エネルギーもある程度


有用だと言える。


例えば、大規模災害が発生し停電した


場合に、太陽光発電があれば、


少々は困らないだろう。



これからもメガソーラーは増えていく


だろうが、


認識を誤れば、とても困った物に


なる代物でもある。


正しい知識により、適切な導入


が進めば、


人類に有用になるに違い無い。


再生可能エネルギーか?原発か?とい


う議論が多い。


一つに凝り固まった政策は非常に危険である。




正解は両方ともに必要なのである。






PR
今日から公開の

宮崎駿監督の風立ちぬを見て

まいりました。


今回の作品は宮崎駿の遺言というべき

作品と言われており、


内容も子供向けではなく、


大人向けとして制作されたものだと

いうことです。

確かに内容も子供が喜ぶものでは全然

無い。



主人公は堀越二郎という


零戦を設計した超有名な航空技師で


す。


自分はこの人を中学生の時に知ってから

ずっと零戦のファンであったため、


今回の映画を非常に楽しみにしていました。


宮崎駿はなんと軍事マニアであり、

今回の映画でも、

そのような描写がたくさんあります。


堀越二郎という天才航空技師が


あの時代に生まれたことが


不幸でならない。


第二次世界大戦前、零戦はずば抜けて


優秀な戦闘機であったことが


今日まで語り継がれる所以なのだろう。





































高梁市に引っ越して早5ヶ月。


田舎暮らしは結構快適で


不自由なく暮らしています。



高梁市は日本で一番暑い場所と

して知られています。


盆地であるため、


湿気がたまりやすく、


朝には山々に霧が立ち込めて


昼になると猛烈に暑くなります。



B級グルメにも力をいれている


ようで、


「インディアントマト焼きそば」


という名物があるそうです。










実際に食してみたところ、


以外に美味しい。


しかし、ネーミングがイマイチ、、、


津山のホルモンうどんのように


有名になって欲しいものです。




ドイツの古きギタリスト


マニュエルゲッチングにはまっている。

この人の作品、


「E2-E4」


というアルバムがある。


1980年代にリリースされたそうですが、

音楽を聞いていて全く古さを感じさせ


ない独特の空気を持っていることが分かる。


まだテクノミュージックが無い時代に


このような作品を発表する人がいたと


は驚きが隠せません。


作品が世の中に出た当初は酷評された


そうですが次第に評価され、


30年経って始めて聞き、その前衛さに


驚き、影響される自分みたいな人がいる笑

ドイツのらしいというか、一風変わっ



作品であることは間違いない。










最近、ホールアースカタログの作家


スチュアートブランドにはまっている。


ホールアースカタログとは



スティーブジョブスが


スタンフォード大学で行ったスピーチ


の中で紹介した本である。


「Stay hungry stay foolish.」


で有名なその本の中で、


自身を未来学者と名乗り、


今後の世界情勢やエネルギーのあり方


について書かれている。


その中で、


ブランドは人間が出す二酸化炭素に


改めて警告を発している。


2011年の大震災以降、


温暖化問題について

メディアで報じられるがほとんどなく

なったため、忘れ去られようとしている。


本当にそれで良いのだろうか?


改めて読んでおきたい本である。
















忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
作者
HN:
natural resource
性別:
男性
自己紹介:
natural resource,ブンメシ,
kutakayama,kuikyou




















楽曲を無料ダウンロード!
カウンター